久しぶりにドラクエウォークを覗いてみたら、ドラゴンボールとのコラボイベントとやらが開催(?)されていた。今までコラボ企画は数多あったけど、それらは全てドラゴンクエストの過去作とのコラボ内容であって、完全に異世界の作品とのコラボは初めてのことではないかと思う。これは小生の想像ではあるが、歴代のドラゴンクエストのキャラクターデザインは故・鳥山明氏(以後:鳥山氏)が担当しており、同氏の人気作品であるドラゴンボールとのコラボなら、キャラクタータッチも同じで違和感のない世界展開ができるのではないかと踏んで企画されたのであろうと思われる。
実際に、両方の初作をリアルタイムで知っている私ですが、ドラゴンクエストIがファミコンでリリースされたのは1986年で、ドラゴンボールの週刊少年ジャンプへの連載開始はその2年前の1984年になる。鳥山氏にしてみれば大ヒットしたドクタースランプが終了し、ドラゴンボールという孫悟空という名の少年を主人公に据えた中華系とも言える格闘漫画を波に乗せ始ようとしている最中にドラゴンクエストのキャラデザインの仕事が舞い込んだタイミングとなっており、時期的にはガッツリ重なるのだ。何が言いたいかというと、当時ジャンプでドラゴンボールを読んでいた私ですが、登場するキャラや世界観が、どことなくドラゴンクエストの影響を受けているんじゃないか?と思うフシを所々に感じていたのである。既に故人となった鳥山氏の亡き今は確かめる手段もない話だが、当時、リアルタイムでゲームと漫画を平行して目にしていた者の多くがそれを感じたに違いないと思っております。
しかし、
漫画の方は、ある程度鳥山氏がドラクエの世界観やキャラに影響をされてしまう、或いはわざと埋め込んでドラクエファンをニヤリとさせる演出を盛り込むことは可能なことではある。が、ドラクエの方にドラゴンボールの世界を埋め込むのは、はっきり言って今回のこの企画が後にも先にもこれが初めてなのだ。
で、どうでしょうか?
実際にドラゴンクエストの世界にドラゴンボールのアイテムや必殺技が登場するというのは・・・。
まぁ、ドラクエの過去作とのコラボ企画ばかりでは、そのうちネタ切れすると言う意見も分からなくはないです。しかし、やはり私には違和感バリバリに感じてしまいました。はっきり言って
「なにこれ?ドラゴンボールウォークになったの?」
って変わったアイコンも二度見して思いました。
正直言って、これで盛り上がっている人って、何なんでしょうかね。動画配信者は、人の金で遊んでいる人達なので、盛り上がって貰わなくてはなりませんから、面白いだの凄いだのと言って昨日まではエスタークの魔刃をもて囃していたのも、如意棒が登場した途端に「こいつぁサイコーだぜ!」ってやるのは理解できます。
でも一般プレイヤーで盛り上がる要素ってありますかね?
かめはめ波撃ちたいなら、ドラゴンボールのゲームで撃てばよろしいんじゃないでしょうか。ドラクエの世界には筋斗雲もかめはめ波もでてきません。このイベント、暫く続くようなので恐らく3つ位のふくびきアイテムをリリースしてくると思われます。何を出してくるのか知りませんが、アイテムで残すと、この先もずっとドラクエの世界にドラゴンボールの必殺技がタトゥーのように残り続ける事になります。これを何度が繰り返していると、もはやドラクエの世界では無くなってしまうのではないでしょうか。
仮にドクタースランプとのコラボをしても良いでしょう。アラレの帽子でも武器としてリリースして「ほよよ?」で敵がずっこけてダメージを食らうとか、「ばいちゃ!」でビンタして敵が吹っ飛んでいくとか・・・その時は面白いですが、それってもうドラクエではないですよね。
異作品とのコラボでは、既に堀井雄二氏のポートピア連続殺人事件を放り込んではいますが、これは完全にドラクエの冒険とは世界を切り離して、捜査に参加したい人だけすれば良いという形を取っており、名誉は残ってもタトゥーは残らないように配慮されていました。しかし、今回はかめはめ波と如意棒が残り続けます。正直言ってプレイヤーとしてはアイテムの強弱に拘わらずシラけるのです。ドラゴンボールの人気は凄まじかったですが、ドラクエウォークのプレイヤー全員がドラゴンボールのファンではないと言うことです。
では、どうすれば良かったのか・・・?
異作品とのコラボをこの先も考えるのならば、記念品は残しても、このようなタトゥーを残さないことです。つまり、こころや消費アイテム、衣装などはコラボ企画が終わっても記念として残しても良いと思います。武器に関しては助っ人として参戦してくる孫悟空に持たせて、イベントを消化するに連れて強くなってゆくようにした方が良いですね。で、ピックアップ武器に関してはあくまでドラクエの世界の物をリリースするのが良いでしょう。また、衣装に関しては武器に強さを盛ることが出来ますので、例えば有償ジェムやパスを購入した方限定の衣装を提供して、それを身につけると助っ人の孫悟空の強さが盛られるようにすれば課金の不公平感もなくなると思います。かめはめ波はあくまで孫悟空が放つのです。そうすれば如意棒やかめはめ波と言った異作品のタトゥーを残す事がありませんし、今後予定されているらしいゴリラ化した孫悟空のギガモンイベントも「いかに孫悟空にかめはめ波を撃たせるか」という、今までとは違った駆け引きの物になりますよね。恐らくは如意棒かにゃんこミトン(?)と言った体技ピックアップ武器が接待されるイベントにするのでしょうけど、それなら今までと何ら変わらない、ただのドラゴンボールを被っただけのイベントですよね。
まぁ、今回のドラゴンボールイベントは、私はやる気しませんのでイベント自体をスルーさせてもらいます。
如意棒、持ってない方が幸せな感じがしますしね。
いつまでやる気なんだろ・・・。
そう言えば、呪文とか武器と言えばこの日記でも書きました「バスタード」ですよね。これとのコラボは絶対にできないよね。w
無理くりに放り込んだらゲームバランス崩壊間違い無しですからね。ダークシュナイダーの炎の剣(イーフリート)、アーシェスネイの雷神剣(雷獣ヌエ)、ニンジャマスターガラの妖刀ムラサメ、カル=スのアイスファルシオン(絶対零度剣)、アビゲイルはもうドラえもんですよね。呪文もブラゴザハースとかジオダスプリードなんて、一発でミカヅチを100回は倒せるような威力ですしね。w
運営さん、こんなのが撃てるアイテムなんかリリースしたら、ドラクエの世界じゃなくなるでしょ。私の言ってる意味、わかりますか?
そりゃ、パラメータをイジれば強くも弱くも出来ますよ。でも弱くしたら異作品の原作者やファンへの冒涜になるし、強くしたら上記の通りです。つまり、異作品コラボでは「立つ鳥跡を濁さず」で行うのが正解という事です。
ドラクエウォークが、まさかこんな形で害されるとは、思ってもみなかったです。私は配布券配られても如意棒は一切取りませんので、多分この後のイベントもつまらない物になると想像しますので、やはりもう少しエスタークのように眠っていることにします。
あ、
すでに、シルバリヌスS2つ、ミカヅチS2つ、ようじゅつしS3つ、サラマンダーS1つ、メイデンドールS2つもらいました。
血染めの魔剣やキラーマシン2の時もそうでしたけど、これらって全然使いませんね・・・(笑)。もうお腹いっぱいです。
みなさん、そんなに血眼になって集めるほどの物でもありませんよ。メタルキングのこころって使わないでしょ。
というわけで、おやすみなさい・・・。