記事一覧

エアダスターをやめて・・・。

仕事柄、エアダスターを使う機会がとても多く、カメラのメンテナンスでも使う機会がある為、事ある毎にエアダスターをホームセンターや雑貨屋さん等で購入していたのですが、逆さ噴射OKとなるとこれが1本4~500円前後もしてボディブローのようにジワジワとお財布に響いてくるんですねーー。
ファイル 126-1.jpg
で、
世の常としてネットでのまとめ買いが少しでも安く買えると言う事で350円/本×24本+消費税と言った物を買っていたのですが、節約して使っても使用頻度からして3~4ヶ月で無くなってしまうので、2回リピート購入した所で何だかバカバカしくなって買うのを止めて、ちょっと一考する事にしました。
  
実は自宅には小型ながら15年位前に買ったコンプレッサーがあるので、エアガンを付けて使用しまくっています。コンプレッサーがあるならコストがやたら掛かるエアダスター等買う必要は無いと思うのですが、知る人は知っての通りコンプレッサーって作動音がハンパなくウルサいんですね。いや、ウルサいと言うよりもやかましいという部類です。
私が長年使用しているコンプレッサーは、アネスト岩田というメーカーのラパンという12L容量の日曜大工用の物で、これでも当時はかなり静かな(感じがした)コンプレッサーでした。
ファイル 126-2.jpg
12Lというエア容量には不満は特にないのですが、しかしながらタンクが満タンになるまでに6~7分ほどかかり、満タン状態から1分ほど噴射するとまた再充填のやかましい音が鳴ってしまう為、夜に使用する事はほぼできませんでした。
また、置いている場所の制約上、エアホースを家の中に引き込む事が出来ず、室内での使用も不可能な状況でした。 

しかし、
時代は進み、最新のコンプレッサー事情をネットで調べてみると、小型でめっちゃ静かな作動音のコンプレッサーが、安価(2万円位)でわんさかと販売されているではありませんか!(Oh!カルチャーショック!!)
と言うわけで、1回12000円というエアダスターの大量購入が馬鹿らしくなったわけであります(計算では半年位でペイします)。
で、どの機種が私のニーズに合うかを色々と勘案した結果、EARTH MAN(高儀)というメーカーの容量13Lの静音コンプレッサーを、在庫ありになっていた某有名ネットショップでゲットしました。
ファイル 126-3.jpg

注文して、なんと私の気が変わらないうちに発送してしまえと言わんばかりに、翌日にドカンとデカい箱で届きました。さすがヨドバシですね(言ってしまったし・・・笑)。
ちなみに高儀というメーカーは、私はずっとあちらの会社かと思っていたのですが、よくよく調べると新潟県にある慶応年間から存在する日本の老舗メーカーだったんですね。実は電動ドリルドライバーも高儀製の物を使っていて、安価でなかなか良かったのでコンプレッサーも高儀の物を選んだ次第だったりします。日本製となるとちょっとうれしいですね。
で、コンプレッサーですが、箱は大きいですが、中身を出すと50cm×50cmで幅が30cm足らずなので思ったよりもコンパクトです。
形式名はACP-13SLAとなっていました。
この「SLA」と言うのが「静音モデル」のようです。
実はこのシリーズには更に小型の10Lのタイプと、上は25Lと39Lの物がありますが、10Lの物には「SLA」は付いていません。が商品紹介には「静音」となっていて、室内用途でこじんまりと使いたい方が購入されるようですが、私的にはめちゃくちゃ爆音です。気密値の高い家や部屋だと近所迷惑にはならないかも知れませんが、家族には不評を買う事請け合いです。静音を求めるなら高儀の場合は13L以上のモデルを購入するのが正解だと思います。

さて、新しいコンプレッサーですが、写真を見てもお分かりの通り、放熱板が2つ付いています。これは圧縮空気を作るのに2つのピストンを使う事を意味しています。これがどうやらSLAの意味であり静かな作動音を醸す秘密のようです。他メーカー製のコンプレッサーも静音の物は大抵2つ(多い物は4つ!)付いています。しかも倍の速さで充填されますので、明らかに今使っているコンプレッサーよりも満タンになって休止するまでの時間が早いです。
それに・・・。
何と言っても、本当に静かです。
いや、静かって言うと誇張になるので訂正すると、今まで使っていたシングルピストンのコンプレッサーよりも遙かに静かで嫌みの無い作動音です。
何と言えば良いんだろう・・・。
従来は「ガラガラガラガラ・・・・・・・・・」
という感じの破裂音的な感じが延々続く感じでしたが、このコンプレッサーは、
「シャカシャカシャカシャカ・・・・・・・・・」
という摩擦音的というか、そんな感じですので、充填作動するとウンザリ・・・という気分にもあまりなりません。これが時代って奴かという感じです(笑)。実際に部屋の壁近くで作動させて、夜中に外に出て騒音を調べてみましたが殆ど気にならず、まず近所から苦情が来るような事は無いだろうと言う程度でした。とりあえず私の環境下では深夜での作業もこれで可能になったと思います。
 
で、このコンプレッサーは室内用で、実際に私もエアダスターの替わりと言うか専ら室内で使用する事を目的に購入しましたので、ホコリがそこら中に飛び散ってしまう通常のエアガンは使用しません。あれは引き続き従来のコンプレッサーに任せます。
室内用でエアダスター代わりに使うのは、ホビー用のエアブラシのペンです。こう言うの・・・。
ファイル 126-4.jpg

何故か、かなり昔に買って、今持って使った事が無いエアブラシのペンが、何とコンプレッサーに接続できる変換端子付きで置いてあったのを復活させました。
早速コンプレッサーに繋いで使用してみると、殊の外使いやすいです。エアの勢いも強いので細かい所のホコリを吹き飛ばすにも充分の出力です。室内なのでエアでホコリ等を吹き飛ばす一方で、バキューム(掃除機)で吸い込むという事をやるのですが、そのバランスも良さげです。
明日は圧縮空気から水分を除去するフィルター(これを付けないと精密機械類には使えない)を購入、取り付けて実際に仕事で稼働させたいと思います。
ちなみに、エアダスターは客先では使わないといけないので、不要になるわけではありませんが、購入数は劇的に減らせる事になりそうです。