記事一覧

Snapbridgeを、何とかしてみましたけど・・・。

昨日、散々こき下ろす事になってしまったニコン様のやっつけ・・・ぢゃなかったご提供のSnapbridgeですが、ちょっと言い過ぎたかなって思ったのと、如何ともし難い感はあれど、ネット上にSnapbiridgeのちょうちん記事が散見もされるので、あれから名誉挽回してあげようと、何とか実用にならない物かと(私なりに)頑張ってみましたので続報です。
 
ネットのちょうちん記事を読むと、なんであんなもんに興奮しているのか不思議だったが、読み進めると早い話が以前はWi-Fi接続だったので接続する度にカメラ側のWi-Fi接続の操作が必要だったり、トラブル起こしまくったり、パソコンを介さないとスマホに転送出来なかったりするのが面倒だったが、Snapbridgeになった事で、撮影したらBluetooth経由で即スマホに転送してSNS等に「なう」な写真をアップできるのが画期的なのだそうだ。
まぁ、こんなWi-Fi機能ではスムーズに事が運ぶはずがないのは昨日述べた通りだ。
で、あれから分かった事も含めて、(私的に)実用になりそうな部分を書くと、
一つ目は、ペアリングしたiPhoneからGPSの位置情報を取得して撮影した写真に埋め込んでくれる。これはRAWでもやってくれます。この機能が困るという方もいるかも知れないが、ばか高くて、ロストしまくって、GPS交信に時間が掛かり、しかも不正確極まりない純正ユニット(or類似品)を買う必要が無くなった。これは素晴らしいと思う。カメラ内蔵の物も含めてiPhoneのGPSから取得した方がダントツに正確だからだ。取得した結果は、例えばLightroomのマップ画面で表示される。でもやっぱり結構ずれていたりするのはご愛敬としとこう。これはペアリング後にカメラ側の位置情報取得を「する」に設定する事でやってくれる。
二つ目は、Bluetooth経由で撮影後に撮った写真をiPhoneに自動転送してくれる本命機能だが、JPEGデータ限定の機能だと思っていたのだが、これは私も知らなかった。RAW+JPEGの設定で撮影してもJPEGのみを転送してくれるそうで、そうなるとRAWデータの蓄積もされるので実用性は飛躍的に高くなる。
私は現在、32GBのSDを2連装するほど撮影をしなくなったD7000のSDの1枚をD500に装填して、64GBのXQDとで順番に書き込むように設定していたのだが、早速XQDにRAWを、SDにJPEGを書き込むように設定してRAW+JPEGモードでの撮影を行ってみた。
 
ところがよ・・・
 
ペアリングはしているのだが、一向にスマホにJPEGデータが転送されない。カメラ側の設定も問題無いようだし、iPhone側の設定も無問題のはずである。
そんな事ができると聞いてはいたが、一向にできる気配がないのでここは思い切ってニコン様のサポセンへお電話にてご指導を戴く事にしました。
 
結果・・・。
 
SnapbridgeはiOS10.1までの対応で、最近アップデートされたiOS10.2には対応しておらず、通信不安定などの不具合が出ると言う事で原因はそこにある・・・という結論を頂いて敢え無く終了と相成りました。
 
と言うわけで、相変わらず実用になる事は無い小生のD500とiPhone6との連係動作であるが、本日の撮影ではiPhoneホルダーのお陰で、合間にネットを見たりゲームをしたりと充分に実用してくれました。ニコン様は光学機器メーカーなので、ソフトウェアなる物に期待をする方が間違っていると思い込むのがよろしいようです。
 
余談だけど多分ね、このSnapbridgeとかいうの、流行る前に無くなる予感100%。製作現場サイドにスイッチが入ったもっと便利なのが、後続機に対応して出てくるんじゃないかと思われる次第です。
全般的に、あまりにもやっつけ感とめんどうくさ感が漂いまくってるんだもん。(笑)